「パソコン基礎講座」では、パソコンを仕事で使うための基本を身に付けます。キーボード入力やマウスの使い方、ファイルやフォルダの操作など、基本的な操作方法を中心に進めていきます。ExcelやWordの簡単な操作も学びます。また、パソコンを企業で使う際に気をつけたいこと、SNSの使い方など、セキュリティ関連の基礎知識も含まれます。
Macでの研修も対応しています。WindowsからMacに移行した際に戸惑う心配もありません。新入社員研修・内定者研修にもご活用頂いています。
カリキュラム
パソコン基礎研修のカリキュラムは、ご要望によってカスタマイズいたします。
下記は一例です。
- キーボードでの文字入力とマウスの使い方
-文字の入力/マウス操作の基本 - ファイルとフォルダの操作
-ファイルの作成、フォルダの作成/ファイルの保存/コピーと移動 - Windowsの操作
-画面の構成/アプリケーションの起動/ファイルの検索 - セキュリティの基礎知識
-セキュリティソフトの基本/セキュリティソフトとは/インターネット・SNSの正しい使い方 - Officeソフトの基本、Excel/Word/PowerPointとは
-Officeソフトの種類と基本的な機能/Officeソフトの操作
基本カリキュラムは2時間・3時間・6時間のコースがあります。
ビジネスメール基礎研修やSNS研修をはじめ、他の研修との組み合わせも可能です。集中的に学びたい項目や追加したい項目も調整いたします。新入社員向け研修、社内向けのセキュリティ基礎研修などにご利用ください。
Macでの研修も対応!
HBSのPC基礎研修はMacでも実施可能です。社内でMacをお使いの場合もお気軽にご相談下さい。
※事前に「Macでの受講希望」とお伝え下さい。
実施会場
会場は、貴社社内会議室などご指定の場所、または品川区大崎のセミナールーム(会場費用別途)での実施となります。
詳細はお問い合わせください。
費用
受講人数やカリキュラムを確認のうえ、お見積りをご提示致します。
※6時間以上のコースを実施した場合に、後日1時間分の無償フォローアップ研修がご利用頂けます。
(研修実施場所によりフォローアップの方法が変わることがあります)
お問い合わせ
研修に関するお問い合わせ、ご相談、お見積りのご依頼など、お気軽にご連絡下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6667-5705 電話受付時間 平日9:00−18:00